2014年6月15日日曜日

300本記念ダイブでした(^^) + 本日のログを少しだけ。。。

重要な内容を載せるのを忘れてしまっていました。。。(^^;)

昨日のウルンヌ崎のナイトダイブでK・Aさんが300本の記念ダイブでした(≧∇≦)!

昨日は記念ログの準備が間に合いませんでしたので
本日のログ付で記念ログをお渡ししました(^^)♪

本日のゲストの皆様と記念撮影☆

K・Aさん!300本!!
おめでとうございました~~~(≧∇≦)~~~!!!
記念ダイブがサンゴの産卵ってすごいですね(゚∇゚  )!!
本当に見れて良かったです(^^)♪



そして本日も、もちろんダイビング行ってきましたが、時間も時間になってしまった(言い訳)ので
本日の写真をいくつかだけご紹介します~(^^;)

ユカタハタがクリーニングされてる所が見れました(゚∇゚  )!
担当している歯科医はアカシマシラヒゲエビですね(^^)
時々痛そうにしながらも、じぃ~っとクリーニングされてましたよ(○´ε`○)♪

以前、ダイブイン浜のfacebookで紹介した2本線のハマクマノミ(幼魚)
2本目の線が消えかかってきています(゚∇゚  )!
もうすぐ普通のハマクマノミになってしまいますが、成長している事を実感しました~(´ v`)♪

そして番外編!!
最近、座間味の港ではシテンヤッコが見れるんですよ(〇o〇)!
しかもこのシテンヤッコ、なぜかいつも体の側面を空に向けて泳ぐ変わり者( ・◇・)

目の前に来た時にサッ!っとカメラを水中に入れて撮影してみましたが、ブレブレ( ̄▽ ̄;)
正面からみると麻呂眉毛と青髭の口がかわいいんですけどね(笑)

先ほどのブログでUPしたサンゴの産卵の動画もうまく再生できないので
時間があるときにyoutubeにUPし直そうと思いますが、今日はここまでとしたいと思います!
それではおやすみなさいませ~(ΘωΘ).。o○

2014/06/14 サンゴの産卵☆

遅くなりましたが、昨日(6/14)のナイトダイブのログです(^^)

☆5本目☆
ウルンヌ崎
天気:曇り?少し星が見えましたね。
最高気温:27.0℃
水温:26.1℃
洋一装備:5.0mmウエットスーツ
写真:FUJIFILM  XQ1 + ワイドレンズ(INON)


21時30分に港を出港し、ポイントへε=ε=(ノ^∇^)ノ

サンゴの産卵を見にいくつかのショップがナイトダイブに来てました(^∇^)

水面を見てもまだ卵は浮かんでおらず、産卵はまだ始まっていないようでした( ̄∀ ̄)

そしていざエントリー(^^)♪

まずはソメンヤドカリがお出迎え(^^)
サザエの殻にイソギンチャクを付けて、夜の海をゆっくりと歩いてましたよ~(´ v`)♪

セダカハナアイゴも背ビレや胸ビレをピンッ!と立ててお休み中(-_-)゚゚zZ
体色も迷彩色(?)でカッコイイですね(゚∇゚  )!
寝てるので近づいても全く逃げません。目のグリーンがきれいでした~(´ ▽`)♪

オオカイメンガニもいました(゚∇゚  )!
どこにいるか分かりますか?甲羅に緑の海綿を付けているのがそうです(^^)
写真の右側に背中を向けて、左側にお腹を向けています。

と、いろいろと夜の生物に逢えるのですが、肝心のサンゴは全く産卵する気配がないまま
40分以上経過していました。。。( ̄◇ ̄;)

もう無理か。。。
とボートに向かって泳ぎ始めた時に、目の前にサンゴの卵が少し漂っていました( °o°)!?
周りを見回すと小さな(おそらく)ヒメマツミドリイシが産卵していたのですが
サンゴが小さいため産卵の様子が今一分からない。。。(x_x;)

ボートの近くにもっと群生していた所があったはず!と思い思い切って移動を開始(`□´)!!

そしたら。。。
やったーーーー(☆∇☆)/ーーーー!!!!
(おそらく)ヒメマツミドリイシの産卵見れました(T▽T)!!
粘ったかいがありました(T▽T)!!
実はサンゴの産卵をナイトダイブ中に見るのは初めてだったので感動しました(^^)!
もういくつだったか覚えてませんが、小さい頃(小学校低学年?)に
お客さんがナイトダイブ行くときに船の上から見ていたことがあったんですが
やっぱり直に見ると感動しました~(´ ▽`)♪

その様子を動画でも撮りましたので、こちらもご覧下さい(^^)♪
まだ数種類のサンゴのみの産卵のようでしたので、まだサンゴの産卵シーズンは続きそうです(^^)♪

2014年6月14日土曜日

霧がすごい1日です

朝の早い時間帯はあまり雨が降っていませんでしたが、
1本目の出発時間頃からシトシトと雨が降り始め、それに合わせて霧が出てきてしまいました。

2本目の安室島からの帰りなんて霧でほとんど阿嘉島と安慶名敷(アゲナシク)島の
形が見えませんでした~(゚ロ゚;)
2本目の帰りの写真。遠くにチラッと見えているのが安慶名敷島ですね( ・_・)
本当は左側には阿嘉島が見えてもいいぐらいの場所でしたが、霧で見えませんでした~(+_+)
こんな日もありますが、水中は温かくてダイビングは楽しかったですよ(^^)♪



☆1本目☆
阿真漁港前
天気:雨
最高気温:27.0℃
水温:26.3℃
洋一装備:5.0mmウエットスーツ
写真:FUJIFILM  XQ1


深場の根にいたヒトスジギンポ(^^)
写真ではお腹が写っていませんが、お腹が少し大きくなっている個体だったので
しばらくすると産卵するかもしれませんね~(゚∇゚ )♪
ヒトスジギンポの子供は目が大きくて可愛いので、これからの幼魚シーズンが楽しみです(^∇^)♪

ヨスジフエダイ幼魚もいました(゚∇゚ )!
なぜか他の少し大きな個体と離れて別の根に2匹だけでいました。
これから徐々に数が増えてくるのでしょうか( ・・)?

深場の根のアイドル ハダカハオコゼ(ピンク)
本日も必死に海藻アピールでユラユラしてました( ^3^)♪
本日は少し離れた所にキンセンイシモチの幼魚の群れがいたので
  『捕食シーン見れるか(゚∇゚ )!?
と、期待しましたがそんなに甘くないですね。。。(^^;)
待っても、待ってもキンセンイシモチが近づいてくることはなかったですね~(^^;)

そして本日も”X”ヨスジフエダイ見てきましたよ(^^)
真ん中の下にいるのが例の”X”ヨスジフエダイですね。
この”X”は左側面にしかないので、探すときは頭を左に向けて泳がせるようにするのがコツです( ^3^)v♪

浅場の根の所にあるサンゴにもデバスズメダイの幼魚がいっぱい付いてましたが
中々広がって泳いでいるシーンを撮るのは難しいですね~。
本日はいい写真を撮れませんでしたので、また次回に紹介したいと思います(^∇^)♪



☆2本目☆
安室島 ウフタマイ
天気:雨
最高気温:27.0℃
水温:26.1℃
洋一装備:5.0mmウエットスーツ
写真:FUJIFILM  XQ1

まずは益田岩に向かうと、もうスカシテンジクダイとキンメモドキがびっしり(◎o◎)!!
ワイドのレンズを持っていくだったと潜って数分で後悔しましたね(笑)
ゲストと益田岩(^^)
もう根がスカシテンジクダイキンメモドキに覆われてますね(笑)
これを狙っていろんな魚も来るのでこれからもいろいろ見れますよ~(○゚ε^○)♪

益田岩の北側にいるベンケイハゼちゃん(^^)
本日は流れてきた何かを時たまキャッチして食べていましたが、そんなシーンは撮れず(^^;)
というかピンと合わせられなかったですね。。。( ̄▽ ̄;)
食事時だったからか、中々逃げずにゆっくりと写真取れたのでラッキーでした( ^∇゚)v!

カシワハナダイや、キンギョハナダイ、ケラマハナダイとハナダイの仲間も
いろいろと見れるんですが、本日はスカシテンジクダイが多すぎて中々写真を撮れませんでした(笑)
そんな中撮れた渾身の1枚( ^3^)v☆
シャッタースピードが早いカメラだとよく動くハナダイも『ココだ!』というシーンで撮れるので
自分みたいなカメラを始めたばかりの人でもストレスなく写真が撮れますよ~(´ v`)♪
まぁ、それでも難しい被写体もたくさんいますが、それはそれでうまく撮れた時が嬉しいですね(^∇^)♪

そして浮上直前の赤いイソバナキンメモドキスカシテンジクダイ
ここも群れがすごいです(≧∇≦)!!

ここ最近は親父がウフタマイに潜っていて、写真では見ていましたがやっと自分の目で
見れて満足した1本でした~(○´ε`○)♪
実際はこの写真に入りきらない部分まで見えて、最高にきれいですよ(  ^∇゚)v!!



☆3本目☆
安室島 牛瀬(ウシジ)
天気:雨
最高気温:27.0℃
水温:26.3℃
洋一装備:5.0mmウエットスーツ
写真:FUJIFILM  XQ1(親父使用)

3本目は智也船長で、親父ガイドで自分も一緒に海に入りました(^^)
自分は2度目の牛瀬で、前に潜ったのは去年の夏のS水さんご夫婦が
いらっしゃった時以来だったので、地形の勉強に入りました~(^^)

なので3本目の写真はすべて撮影者:親父になります(^^)

入ってすぐにいたホシゾラワラエビ(◎□◎)!!
親父も久しぶりに逢えたのだとか(゚∇゚ )!!
とっても手足が長くて、ゆっくりと動いてる姿が面白いエビでしたよ~(^^)♪

途中の窪みにはアカマツカサがいっぱい(◎▽◎)!
こんなにたくさんいる群れを見れるポイントは他にはないのでは?と思わせるような数でした(^^)

しっかりと流れがあるのでイソバナヤギウミウチワが良く育つポイントで、
本日なんかは流れがあるタイミングで入ったので、ポリプを開いている状態が見れてて
水中でお花見気分でした(○゚ε^○)♪



さぁ!そして本日は3本では終わりません(笑)
今からナイトダイブに行ってきますよ( ^∇゚)v♪
もちろんお目当ては。。。例のアレです(^^)
ナイトダイブの様子は本日中にUP出来るか分かりませんが、がんばってブログUPしますので
お楽しみに~(^^)ノシ

2014年6月13日金曜日

午前中は晴れ→曇り、午後からは雨

梅雨に戻ってしまった座間味島です。

午前中は少し晴れていましたが、段々と雲が多くなり午後からは雨となりました。

シトシトと小雨が続いており、梅雨らしい雨が降っております。

しばらくは雨の日が続きそう。。。(+_+)

この雨が明けたら夏に突入かもしれませんね(´ v`)♪



☆1本目☆
嘉比島 ボツボツサンゴ
天気:晴れ+少し雲
最高気温:28.0℃
水温:26.6℃
洋一装備:5.0mmウエットスーツ
写真:FUJIFILM  XQ1

まずはいつものネムリブカウォッチングへ(^^)
最近は大小2匹いたと思ったんですが、小さい方の1匹しかいませんでした。
大きい方はどこかへ遊びに行っているのでしょうか?

派手な柄のキイロイボウミウシ(゚∇゚ )!
もうウミウシも見れる個体が減ってきたような(・_・)?
もう水温が26℃もありますからね~。
そろそろウミウシシーズンも終わりかもしれません(´ v`)

ピンが今一撮れていませんが、これが一番マシだったのと可愛かったので
どうしても紹介したく、この写真を使いました( ̄∇ ̄;)
マダラタルミの幼魚ですね(゚∇゚ )!3cm程だったと思います。
本当に小さくて、お尻をフリフリしている様子が可愛かったですよ~(○´ε`○)♪

ボツボツサンゴの上のハナゴイ達もきれいでした~(´ v`)♪
今日は近くまで寄っても逃げなかったので、ゆっくり写真も撮れました(○゚ε^○)♪
紫色がきれいですね~(´∀`)♪



☆2本目☆
阿嘉島 儀名カ 亀コース
天気:雨
最高気温:27.0℃
水温:26.3℃
安弘装備:5.0mmウエットスーツ + ベスト
写真:FUJIFILM  XQ1 + ワイドレンズ(INON)

自分は船長でした(^^)
小雨が降っていましたが、風も弱く船の上からも水中が見えましたよ(^^)
呼吸に上がってきたアオウミガメも2匹見れました~(゚ε^ )♪
カクレクマノミの写真。
 『おお、こんな撮り方もあるのか。親父やるじゃん。』
という1枚でした。はい。勉強になりました( ..)φカキカキ

そしてアオウミガメとゲストのAさんご夫婦の3ショット☆
みんな目線がばっちりとカメラに向いてますね(^∇^)♪



☆3本目☆
阿嘉島 北浜(ニシバマ)
天気:雨
最高気温:27.0℃
水温:26.7℃
洋一装備:5.0mmウエットスーツ
写真:FUJIFILM  XQ1

入ってすぐいたヤッコエイ(゚∇゚ )!
ご飯中だったのか砂の中を掘っていました(・0・)
人が近づこうと、取り囲まれようと動きませんでしたよ~(^^)♪
そんな人気者のヤッコエイとゲストの方々の3ショット☆

ガンガゼの間にいるのはマジマクロイシモチ(^^)
人が近づいて驚いたのか、ガンガゼの中で尻尾を細かく動かしてる様子は
見てて可愛いんですよ~(´ ▽`)♪
この魚も動画向きなので、ビデオ派のダイバーの方はぜひ撮ってみて下さい(^^)♪

そしていつものトウアカクマノミファミリー(^^)
おそらく今シーズン4回目の産卵だと思います。(おそらく。。。)
月に1回程のペースで産卵しているかもしれませんね~(○´ε`○)♪
もっと個体数が増えていろんなポイントで見れるようになると嬉しいですね(^^)!

そして帰り道にナマコがいたので、いつものようにエビチェックをすると。。。
いました(☆∇☆)!! オシャレなカラーのウミウシカクレエビ(^^)!
オレンジに白と紫がオシャレなエビですね!
3cm程の個体と、2cm程の個体の2匹いたので、2匹の2ショットを狙ってはみたのですが
どちらにもピンが合わず。。。( ̄▽ ̄;)アハハ~
でもまぁ自分にしてはこの写真はうまく撮れたので良しとしましょう(笑)

明日も3Dive!
水温も上がってきてますので、どんどん潜りますよ~(≧∇≦)!!

2014年6月12日木曜日

暑いです(^^)

昨日までは梅雨らしく雨模様でしたが、本日は夏のように暑い1日となりました(^^)!

明日もいい天気のようですが、土日からまた少し天気が崩れそう。。。(+_+)

でも梅雨明けが近いのでは?と思わせる日が続いています(^∇^)

水温も26℃以上になってきているので、ダイビングが快適な日が続いていますよ~(○´ε`○)♪



☆1本目☆
ゴビパラ~砂漠の外れ
天気:晴れ 暑い!
最高気温:28.0℃
水温:26.8℃
洋一装備:5.0mmウエットスーツ ← ウエットのみになりました!
写真:FUJIFILM  XQ1


入ってすぐのゴビパラに向かう途中の岩場に何やら大きな魚の影が。。。( ・_・)ん?
70cm程もある大きなバラハタがいました(◎o◎)!?
珍しく色も黒っぽくなっていて、こんなに大きな個体を見たのも初めてでした(◎□◎)!
長年生きているせいか、近くに寄っても全然逃げませんでしたよ(^^)♪

そしてお目当てのヤシャハゼのペア(^^)♪
今日は50cmぐらいまで寄れましたよ( ^3^)v♪
赤と黄色がきれいなハゼなんですがライトがうまく当たらず色が今一出ていませんね。。。( ̄▽ ̄;)
また次の機会にはもっといい写真を撮れるように頑張ります(^^ゞ!

砂漠の外れのイソバナの根にもいっぱいキンメモドキがついてましたよ~(^^)♪
けどイソバナの赤が全く写真では出てませんね。。。( ̄▽ ̄;)
はい。流れが速すぎてとてもライトを構えることが出来ませんでした(^▽^;)

もう水温がだいぶ高くなってきたので、流れがビュン!ビュン!の時のドリフトダイブは
流れに乗っていく分にはとても楽チン&快適なんですが、写真や動画を撮るとなると
難しいコンディションになってしまいます。
こんな日はカメラを置いて自分の目で楽しむダイビングに切り替えても面白いですよ~(○゚ε^○)♪
カメラで撮るのも楽しいですが、自分の目で見る世界の方がきれいですからね(≧∇≦)♪



☆2本目☆
浜中 Deepのみ
天気:晴れ 暑い!
最高気温:28.0℃
水温:25.8℃
安弘装備:5.0mmウエットスーツ
写真:FUJIFILM  XQ1

午後は船長でした(^^)
流れもあったのと、潜行に全く問題のないゲストだけだったので
浜中のDeepの根の上に船を付けて(ノーアンカー)、そのままドボンとエントリー(^^)
そうするとDeepの根でたくさん遊べるんです(○´ε`○)♪

カメラも楽しいですが、ダイビングを始めたての方はやっぱりカメラを持たずに
まずはスキルUPを目指すとこんな風にダイビングを楽しむ機会がより増えてきますよ~☆

ダイビングスキルが低い内にカメラを持ってしまうと、そちらに注意がいってしまい
中性浮力などがなかなかうまくならないですしね。。。( ̄▽ ̄;)

ファンダイブの話に戻します(^^)
浜中のアイドル ハナヒゲウツボ!すごくきれいに撮れてますね(○∇○)!
口の中の歯まではっきり見えます(◎□◎)!
ハナヒゲウツボの名の通りのハナヒゲも薄らと見える輪郭がきれいですね~(´ v`)♪

ハダカハオコゼ(黄色)もいたみたいですね(^^)
この子も近くまで寄れるので、こんな風に顔をUPしても面白いですね~(´ v`)♪

そしてハナヒゲの幼魚は。。。
あれ?成魚( ・_・)
どうも幼魚がいた所に幼魚がいなかったようですよ~(゚o゚;)
なのでDeepの根にハナヒゲウツボの成魚が2匹(〇o〇)!
真っ黒な幼魚もかわいいので、またどこかで会いたいですね~(○´ε`○)♪

2014年6月9日月曜日

梅雨が帰ってきています☂

数日前までは快晴でしたが、再び座間味は雨模様です。。。(・_・;)

梅雨が明けたと思っていましたが、まだしばらくは雨が続きそうです。。。(-_-;)

でも水温は徐々にあがってきてますよ(^^)♪
ついに自分はフードベストなしになりました(゚∇゚  )!!

この連日の雨が止めば梅雨明けでしょうか(^^)??



☆1本目☆
サクバルの隠れ根+漁礁
天気:曇り、少し雨
最高気温:28.0℃
水温:26.1℃
洋一装備:5.0mmウエットスーツ ← ウエットのみになりました!
写真:FUJIFILM  XQ1


先日潜った際にナポレオン会えたので、本日もナポレオンに会えるか期待していましたが
本日はあいにくお会いすることが出来ませんでした~(-_-;)


黒い体に白い斑点のハナビラウツボ
こっちが近づいても引込むことなくず~っとポージングしていてくれました(^^)

そして隠れ根のヨスジフエダイ(^^)
今日は広い範囲に広がっていてギュッと群れてる写真は撮れませんでした。。。σ(^_^;)
向きもバラバラですね。。。( ̄▽ ̄;)
次回はもっといい写真を撮れるようがんばります(^^)♪

そして漁礁へ。
漁礁に近づいて行くと最初はハマフエフキが20匹ほど群れていましたが
自分たちが近づくとサ~っと逃げて行ってしまいました( ̄◇ ̄;)


漁礁に着くとブロックの中にはアカククリが群れていて
安室漁礁と同じくここにもいっぱいいるんだなぁ~っと、思っていたら。。。
1匹だけツバメウオだΣ(◎□◎)!?
写真分かり辛くて申し訳ないですが、真ん中にいるのがツバメウオで
左端のお尻を向けているのと、右端のチラッと見えているのがアカククリです(^^)♪
久しぶりにツバメウオを見れて、なんだかレア物に会えたようで嬉しかったです(゚∇゚  )!!

そして隠れ根に戻ってきて、隠れ根のアイドル ハナゴンベも見てきました(○゚ε^○)♪
黄色のグラデーションがすごくきれいな魚です(´v`)



午後は自分が船長、親父ガイドで高洞窟(タカガマ)沖に行きましたが
写真がないので、また次回自分が写真を撮ったときに紹介したいと思います(^^)♪
ここもキンメモドキがいっぱい群れていたようですよ(^^)

2014年6月7日土曜日

透明度最高です(≧▽≦)!

本日も天気も良く、1本目のウルンヌ崎は透明度最高でした(≧∇≦)!!

ただ午前9時頃に村内放送が。。。( ・_・)ん?
クイーンざまみの1便がエンジンの調子が悪く、急遽欠航との事Σ( ̄□ ̄;)!?

本日のクイーン2便で帰る予定だったゲストの方がいらっしゃったので
念のためにフェリーざまみで帰れるようにダイビングのスケジュールを変更して
午前中に2Diveとなりました(^^)

まぁ、結局はクイーンのエンジンも直ったようで、2便は通常通りの運航となりましたε=(´▽` )ほっ



☆1本目☆
ウルンヌ崎(サチ)
天気:晴れ
最高気温:28.0℃
水温:26.5℃
洋一装備:5.0mmウエットスーツ & 3.0mmフードベスト(フードは被らず)
写真:FUJIFILM  XQ1



今日は入ってすぐの所にいるカクレクマノミのお父さんの勇士を
撮影することができましたよ~(☆∇☆)

卵があったのでそれを撮ろうとしたらカメラにアタックしてくるではありませんか(◎o◎)!?
いつもはシャイでも卵を守る姿はとても勇敢でした(^^)
ムービーも作ってみましたのでご覧下さい☆
もしかするとカメラのハウジングに映った自分の姿と戦ってたかもしれませんが
果敢に追い払おうとする姿は格好良かったですよ~(´ ▽`)♪

この透明度が最高の海の中でゆったりと泳いでいるツチホゼリが格好良かったです(☆∇☆)!
写真でこの透明度が分かりますか!?本当に最高でした(≧∇≦)!!

最高の透明度の中でハナゴイの群れをバックにSさんの記念撮影(^^)

大きなタイマイもサンゴの間でスヤスヤお休み中でした(^^)
人が近づいても全くお構いなし(笑)
その隙にKさんと記念撮影☆ 顔に泡が被ることもなくバッチリきまってます(b^ー゚)!!


浮上直前の浅場でもまたタイマイがお食事中でした(^^)
このタイマイも大きな個体だったので、もしかすると最初に会った個体と
同じだったかもしれません。
このタイマイも食事中だったせいか、人に取り囲まれようと全く気にしてませんでした~(○´ε`○)♪

本日の珍風景(笑)
ハナビラクマノミイソギンチャクが丸くなってました(^^)
でもあまり慌ててる様子はなく、平然としてましたね~( ̄▽ ̄)



☆2本目☆
安室漁礁
天気:晴れ
最高気温:28.0℃
水温:26.6℃
洋一装備:5.0mmウエットスーツ & 3.0mmフードベスト(フードは被らず)
写真:FUJIFILM  XQ1


漁礁のブロックの幅と同じぐらいの大きなヘラヤガラがいました(゚∇゚ )!
たぶん1mぐらいあったと思います。漁礁のお陰で餌が豊富なんでしょうか(・・)?

漁礁ブロックの中をゆったりと泳ぐアカククリは人馴れしているのか
あまり逃げないので写真も撮りやすい良い被写体です(^^)

ズームを使わなくてもこんなに寄れますよ~(○゚ε^○)♪
でもよく見ると体が傷だらけなのが気になりました。。。(゚o゚;)

小さな個体でしたがアカメハゼも数匹いましたよ(゚∇゚ )!
1cmあるかどうかというサイズでしたが、ちょこんとサンゴの上に乗った姿が可愛いんです(´▽`)♪
ただこんなに小さな被写体は自分にはまだ写真撮るのが難しいですね。。。( ̄▽ ̄;)



本日は2Dive後に座間味ダイビング協会主催の港の清掃活動にも参加してきましたよ(^^)
写真撮るのを忘れてしまいましたが、きれいなように見えた港からも
まずまずの量のゴミが取れました( ̄△ ̄;)
雑草が少し茂ったような場所に空き缶などが捨ててあるんです。
心無い方が捨てたのでしょうか、本日の作業で港がきれいになってスッキリしました(^^)
これからも港、海、慶良間の自然の美化に努めていきたいです。